2011年12月11日日曜日

ドイツ・ネルトリンゲンについてのメモ 都市の構造編

いつもご愛読いただきありがとうございます彡
お陰様でブログ開設から通算して1000アクセスを超えることができました!

また、コメントを登録なしで投稿できるように設定を変更しました。

皆様のご意見やご要望を活動に活かしていきたいと考えておりますので、
お気軽にコメントいただけると幸いです(^^)



では本題。。

先日訪問したネルトリンゲンについてメモしてみました。

ネルトリンゲンは正円に近い城壁、中央に位置する教会、街を流れる運河が完全な形で残っています。
明快な形態と構成から、ヨーロッパ中世都市の典型的な事例としてあげられることもしばしばあるのでご存知の方も多いと思います。
(ネルトリンゲンの航空写真)


wikiによるとその歴史は古く、西暦85年にはローマ帝国の街が築かれていたとのこと。
詳しい歴史は他のページにお任せするとして、ここでは都市の構造についてメモしたいと思います。


・古地図

ネルトリンゲンの古地図(1651 from wikipedia)はこんな感じ彡
ネルトリンゲンは1500万年前に地球に衝突した隕石のクレーターの中にできた街です。完全に平たんな地形がこのような正円に近い街の形を作ったと考えられます。


・旧市街地とその周辺

中央の白い点線の範囲が旧市街地の範囲です。
市街地が周縁部にじわじわ広がるスプロールではありませんが、小さな市街地が周囲に点在するように広がっており、外側に向けて放射状に道が伸びています。
市街地の周辺には農地が広がっています。


・城壁 運河 緑地
図は市街地に現存する城壁、運河の位置、緑地を示したもの。
城壁と運河を縁取るように緑地が広がっています。



市内を囲む城門はほぼ完全な形で残されています。城壁の上部には回廊が設けられており、ぐるりと街を歩くことができます。
城門も健在で、車、人の出入り口として機能しています。



運河は図で見るよりも存在感は薄く、小さな運河があるなあといった印象。
市立博物館から続く運河沿いの道もありますが車のパーキングとして使われている部分もありました。



・街路網 路線網
街路網と路線図を見てみるとこんな感じ彡
よく見ると内側にも円形の街路網が見えます。昔の城壁の跡かもしれませんが古地図で確認できなかったため推測でしかありません。

鉄道の駅は旧市街地の東に整備されています。



・歩行者専用道路


市のHPで紹介されている地図から作成した、歩行者専用道路の範囲は図に示した通り。



実際に行ってみるとマルクと広場、それにつながるアインガッセ、ポストガッセなど、車交通の少ない通りも歩行者専用道路に近い使い方がされていたように感じました(下図)。



























駅と中心市街地を繋ぐ歩行者道専用道路は整備されていません。市街地に流入する車と歩行動線が分けられておらず、歩きにくい印象を受けました。
駅に近い城門はライムリンガー門とダイニンガ-門の2つ。前者につながる道路は典型的な都市計画道路といった趣で、市内と外部をつなぐ車交通の軸となっているように感じました。


次項は都市のデザインについて、メモしてみたいと思います。


参考資料
ドイツ歴史の旅 坂井栄八郎 朝日選書

0 件のコメント:

コメントを投稿