2011年7月20日水曜日

ドイツ観光局のページで目的地をチェック彡

ドイツ観光局のページでは、ドイツの主要都市、イベント、お役立ち情報など、様々な情報を提供しているようです。下の画像をクリックするとページにリンクします。



下はミュンヘンについて紹介しているページです。


またいろいろと調べてみたいと思います。

2011年7月8日金曜日

留学にかかったお金を集計してみた (随時追加)

留学関係にかかったお金を随時集計していきたいと思います。

12か月fixopenの航空券
16,2090 yen
※申込時のトラブルにより +12,000 yen

プレスタディコース申込
1200€ + 銀行手数料 14,1640 yen

大学への諸経費振り込み
42€ + 銀行手数料 11,690 yen

ipod touch
(未定)

新しいノートパソコン vaio zシリーズ 2011年モデル
199,800yen

携帯購入
(未定)

寮の家賃
400€/月

保険
(未定)
 
日本の大学からの旅券補助 -100,000 yen


出費 526,220 yen !

補助を含めて 426,220 yen !

2011年7月7日木曜日

ドイツ留学 ビザについて

8か月の留学にはビザが必要です。
ビザ取得の流れは国によって全く異なるようですが、ドイツに関しては国内で行う作業は少ないようです。

ドイツ大使館のページでは、以下のように記載されています。(以下抜き出し)

******************************************************************

ドイツで勉学する場合

日本、韓国、オーストラリア、カナダ、イスラエル、ニュージーランド、スイス、米国、EU加盟国の国籍を有する人は、ビザ無しでドイツに入国した後に滞在許可を申請することができます。(上記以外の国籍を有する人は、入国前に在東京ドイツ大使館で滞在許可を申請し取得する必要があります。)

******************************************************************

 ううむ、フランス、ベルギーに留学する子たちはもっと大変そうなんだけど大丈夫かな。。

また何かありましたら再度アップデートしていきます。

ミュンヘン留学の航空券をゲット!

今回の留学は8カ月ということで、航空券を探す際は12カ月のfixopenの航空券を探しました。
9/3日出発の予定でしたのでのんびりしていたらあっという間に7月になり、格安航空券が続々と売り切れていく中、私はエティハド航空の航空券を手配しました。

内容は以下の通り。
航空会社:   エティハド航空
旅行会社:    フレックスインターナショナル
航空券料金: 119,000yen
諸経費込:   16,2090yen (オイルサーチャージ、空港使用料等)
帰国日変更: 20~25$
航空券種類: 12ヶ月fixopen

エティハド航空は中東の航空会社ということもあって、オイルサーチャージ料金が安いようです。
全く同じ便であっても、旅行会社が違うと値段が1万円程度違う場合もあったのですが、今回は際安だったフレックスインターナショナルさんを選びました。

航空券を探す際は、yahoo トラベル のサイトを利用しました。
「都市名 12 fixopen で検索すると結構ヒットします。(12とは12カ月という意味)

時期にもよりますが安いものは航空券のみで12~13万でありました。総額はサーチャージ、空港使用料込みこみで16万ちょっと。

ヨーロッパ系の航空券はスイスエアを除き、航空券のみで14~16万、込みこみで20~25万程度のものが多かったです。

旅行会社とスムーズな手続きを行うために、
ホームページが閲覧でき、パスポートの情報をしっかりメモしておいたほうが良いです。

特に、代表者が複数人の旅券を手配する場合は。

失敗談ですが、私は友人の名前のパスポート表記を間違って伝えてしまい、少しトラブルになりました汗
旅行会社に注文をかける際は、以下の4項目の情報を手元に置いておくことをお勧めします。


氏名のパスポート表記
パスポート番号
有効期限
生年月日


なかなか大変でしたが(トラブルがなければ。。)何とか終了。
手続きに関してまたメモしていきたいと思います。

それでは。

ドイツ・ミュンヘンへの留学!

タイトルの通り、ドイツ・ミュンヘン工科大学への留学が決まりました!
建築系の学科に配属されますが、姉妹ブログである「都市解析ブログ Urban Analysis and Design Note」の流れをくみ、ドイツのまちづくり等に関してノートしていきたいと思います。


ブログの内容は主に、以下の3つです。

①留学するまで準備したこと。
・航空券の手配
・ビザについて

②留学先でのプロジェクト。
  ・ 課題
・大学で行うその他のプロジェクト

③生活のメモ・ヨーロッパ旅行記


3日坊主になるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。